童心から想像が広がる味方カード

(写真と法人名の掲載のご了解をいただきました)

 
夏の青空が広がる7月の練馬で
【 味方カード 】のワークを
法人さんへ研修の形でお届けしました。

 
味方につける・味方を増やす
といった、
自分のための味方の視点に加えて、

 
自分も身近な人も応援できる
『味方の見方』

 
・なぜを知る
・未来も大事に
・自分から
を体感する時間です。
 

 
みんなでワイワイ言いながら
ペン、のり、はさみで
味方カードを作るうちに童心に戻って

 
味方カードでワークを始めると
日常モードから少し想像の幅が
広がっていることを実感します。

 
自分と身近な人の気持ち、
望む未来、今自分にできること
を言葉にして、
お互いに耳を傾ける時間になりました。
 

 
言葉で表現した方も、イメージが広がった方も、
ワークの自問自答を経て、自分と大切な人と
持ち味を活かして進んでいかれますように。

 
一般社団法人CoもれびFacebookページ
のみなさま、これからも応援しております。
 
 


 
 
ワークの感想をお寄せいただきました。
ご紹介しますね。

 
【味方カードを作ったりワークをしたりして、よかったことは何ですか?】

・思いがけず、カードをつくるのが、とても楽しかったです。日頃、もっと手を動かす時間をつくろうと思いました。

・自分が自分の一番の味方で、いないといけないはずなのに、ダメ出しばかりしていることにあらためて気づきました。

・考えていることを声に出すと頭の中が整理されるし、仲間と一緒にワークをすることで、いろんな考えを聞けて、とても良い時間を過ごせました。ありがとうございました!

・自分用 / 相手用 と思って取ったカードが同じような顔つきのものだったことに不思議な気持ちになりました。それが相手への共感にもつながりました。
 
  


 
  
感想をお寄せくださり
ありがとうございました!

  
味方学トレーナー
橋本 隆(はしもと たかし)